荒木流 恐竜模型の作り方(頭部制作)

私は、小学生の頃から、紙や粘土で怪獣や恐竜の模型を作ってきました。ですから、作り方は全くの我流で、いわゆる、美術的、工芸的塑像に比べると、とても非合理的な制作方法だと思います。ですから、ここに紹介するのは、制作方法のひとつの例と参考程度に御理解いただきたいと思います。

1)芯作り  2)胴体制作  3)頭部制作  4)彩色

造型材料参考・購入はこちらをどうぞ

造形に役立つ資料はこちらをどうぞ

18)
頭部も胴体同様、スケッチなどを参考にして、
粘土で作ります。
19)
口の中、のどや歯などは、上顎、下顎を固着
する前に色をつけておきます。


20)
顎の角度を見ながら・・・
21)
それに頬肉をつけていきます。


22)
今回の角はいつもと違う方法で作りました。
まず、角の芯を作ります。
23)
その角の芯に、樹脂粘土の形を整えながら、盛っていきます。樹脂粘土は角質の透明感を出すために使用してみました。


24)
一応、頭部が完成しました。
目にはドールアイを使用しています。
25)
角度などを見ながら、頭部と胴体を付けます。


26)
ディティールを付ける前。
27)
ディティールを付けた後。


28)
完成です。この後、塗装に入りますが、その前に細部の仕上げをしていきます。

次はいよいよ彩色です。次のページへどうぞ。

前のページ

造型材料参考・購入はこちらをどうぞ

造形に役立つ資料はこちらをどうぞ

 トップページ 

BACK