荒木流 恐竜模型の作り方(胴体制作)
私は、小学生の頃から、紙や粘土で怪獣や恐竜の模型を作ってきました。ですから、作り方は全くの我流で、いわゆる、美術的、工芸的塑像に比べると、とても非合理的な制作方法だと思います。ですから、ここに紹介するのは、制作方法のひとつの例と参考程度に御理解いただきたいと思います。
造型材料参考・購入はこちらをどうぞ
造形に役立つ資料はこちらをどうぞ
10) 私が制作に使用している粘土は石粉粘土と呼ばれる種類で、 画像の「マイネッタ」の他に「ファンド」や「フォルモ」などがあります。 また、制作には、粘土ベラ、ピン、歯ブラシなども使います。 |
11) 先に制作した芯に、粘土を付けていき、ヘラ等を使って、 ディティールをつけていきます。粘土が柔らかい内につけて いきます。 |
12) 針金に粘土を盛っただけの尻尾の芯です。 |
13) それにディティールアップしていきます。 |
14) 胴体がほぼ完成したものです。 |
15) 胴体の細部です。 |
16) 四肢を作っていきます。 |
17) 今回は良い資料があり、助かりました。 |
次は頭部の制作です。次のページへどうぞ。
造型材料参考・購入はこちらをどうぞ
造形に役立つ資料はこちらをどうぞ
前のページ