ステゴサウルス 2002
Stegosaurus 2002
(屋根を持つトカゲ)

ジュラ紀後期 北アメリカ・コロラド・ワイオミングに生息
鳥盤目 装盾亜目 剣竜下目 ステゴサウルス科
体長:7〜9m 草食
模型サイズ 1/10スケール 70x13x34cm 2002年制作
特徴:ステゴサウルスはジュラ紀後期に北アメリカ西部に生息した、剣竜の最大種です。背中には大きな骨板が並んでおり、体温の調節やディスプレイに役立ったと考えられています。尻尾の先には、鋭いスパイクがあり、捕食者に対する武器として、活躍したと考えられています。頭骨はとても小さく、脳はクルミ大しかありませんでした






尻尾の先には鋭いスパイクが横向きに並んでいました。



喉の部分には小さな骨片が多数見つかっており、喉を守る鎧の様になっていたのかも知れません。



背中にある骨板は交互に並んでいたかどうかは、はっきりしていません。


同縮尺のフィギュアでの対比です。



骨格標本(東海大学自然史博物館で撮影)

当ウエブサイト「恐竜模型の世界」にある、恐竜模型、及び画像は全て荒木一成の著作物です。個人で閲覧されることは自由ですが、それ以外の目的で無断使用されることは、著作権侵害行為になります。無断使用は禁止致します。
(C)ARAKI KAZUNARI

作品リスト    TOP PAGE