信州新町化石博物館
セイウチ模型展

2004年4月29日〜5月30日

挨拶文
セイウチ模型の公開にあたり
信州新町と中条村から発見されたセイウチ化石の研究は現在も進んでおり、
セイウチの進化を考える上で非常に貴重な標本であることが分かっています。
2003年春に常設展示の中にセイウチのコーナーができ、
今年の3月末からはフォッシルラボにおいてセイウチの番組をご覧いただけるようになりました。
そしてこの度、信州新町美術館・化石博物館友の会より、
現生セイウチと化石セイウチの復元模型を寄贈していただきました。
このセイウチの模型は国立科学博物館の甲能直樹博士のご協力を得て、
最新のデータを元に恐竜造形作家の荒木一成さんに制作していただいたものです。
 今回、御寄贈いただいたセイウチ模型の紹介と共に、
フォッシルラボでは紹介できなかった内容や、
荒木さんのご協力を得て、模型制作段階のスケッチなども展示致しました。
 この展示の後は、常設のセイウチコーナーへ展示します。
ガラス越しですが、じっくりとご覧ください。
 信州新町化石博物館


生息地域の環境を再現し、展示されています。
現生セイウチ復元模型
立派な牙が特徴。そのため、吻部は大きくつぶれた容貌をしている。
化石セイウチ・オントケトゥス復元模型
牙はそれほど大きくなく、やや斜め前に出ている。

信州新町周辺はかつては海だったため、様々な海洋生物の化石が発見されます。当館の目玉展示である、クジラに続き、巨大なセイウチの仲間の化石も発見されました。
今回、この化石セイウチの常設展示に伴い、5分の1の生態復元模型制作を、国立科学博物館の甲能直樹先生監修の下、私が作らせていただきました。比較用に現生セイウチも制作しています。
ゴールデンウィーク中、このたびの展示に合わせ、制作の際のスケッチや途中写真等を特別展示されていますので、是非御覧下さい。

信州新町化石博物館のホームページ

BACK

トップページ