恐竜 荒木一成 松村しのぶ 至展 博物館 化石 海洋堂 フェバリットコレクション バッカー スー SUE ティラノサウルス ザウルス トリケラトプス 白亜紀 ジュラ紀 ジュラシックパーク 始祖鳥 シーラカンス 生きた化石 絶滅 小田隆 模型 骨格 全身 部分 復元 模型 生態
マイ フェバリット ブックス お勧め恐竜本 私のお勧めの恐竜本を紹介いたします。 |
Princeton Field Guide to Dinosaurs 洋書なので文章は全て英語ですが、600を超える骨格図と復元画、筋肉図などがあり、見ているだけでも十分楽しめます。 今は絶版で入手が難しくなった、学研「恐竜骨格図集 」の改訂増補強新版とも言えそうです。(ページ数で3倍以上!) 参考ページ |
鳥の骨探 とてもたくさんの鳥の骨格と各骨の部位写真を掲載。それも全てカラーです。恐竜関係で有名な伊藤恵夫氏も執筆! 恐竜を知るには、まず鳥から! 買って損なし! |
恐竜検定公式ガイドブック 恐竜検定を受験するための公式ガイドブック。出題予想問題が約120問でています。解答とくわしい解説つき。これを勉強すれば合格間違いなし。また、恐竜検定の受験を考えていない人でも、新たな知識が身につくうんちくクイズ本として十分楽しめます。 |
最新!最強!ティラノサウルス 最新の恐竜研究で、ティラノサウルスのなぞだった部分がわかってきている。成長の様子や、狩りの様子、その祖先など、化石の発見とともに次々解明されていくティラノサウルス。ティラノサウルスの最新情報を楽しみながら、自然と恐竜にくわしくなれる |
ナショナル ジオグラフィック 恐竜図鑑 新発見の恐竜を満載! フクイサウルスやフクイラプトルといった日本の恐竜から、南米や南極の恐竜まで全140種類を迫力満点のイラストで紹介している最新図鑑です。恐竜の生きた時代やその生態といった基本的な情報はもちろん、2000年以降に学名がついたまだ広く知られていない恐竜も掲載しています |
「恐竜の復元」 日本、海外を代表する古生物アーチストの競演! こんな本が欲しかった! |
「恐竜学ノート こうすればかっこうよく作れる恐竜模型」 荒木一成が伝授する、子供むけの粘土で作る恐竜模型です。 |
ナレッジエンタ読本1 恐竜大戦! 「ティラノサウルスとトリケラトプスはどちらが強かったのか?」「もし現代に恐竜が生き残っていたとしたらどうなっている?」といった素朴な疑問であり永遠のテーマに対し、荒木一成氏(恐竜模型作家)と柳田理科雄氏(空想科学研究所)がそれぞれの立場から意見をぶつけ合う、恐竜対談本。最新の学説を交えながら、我々の心を捉えて離さない恐竜に迫る。 |
Dinosaurs: The Most Complete, Up-to-date Encyclopedia for Dinosaur Lovers of All Ages ルイス・レイのイラストが素晴らしい、恐竜入門書です。恐竜マニアはもちろん、ビギナーにも最適! |
寺越慶司の恐竜 イラストレーターの寺越慶司さんの「寺越慶司の恐竜」(フレーベル館)が出ました。氏の細密画はフォトショップで描かれており、骨格をトレースしての肉付けと、大変参考になります。恐竜イラスト、模型、また、CGに御興味のある方にも必見です。 |
If Dinosaurs Were Alive Today ま〜、なんて直球の本でしょうか。 これまでも図鑑や昔のマンガの巻頭グラビアなどの一部で5〜6ページ企画されることはあったものですが、それを一冊まるごとやるとは見事です!さすが紳士の国、サンダーバードの国、機関車トーマスの国ですね。さすがアフターマンの先生。センスは抜群です!楽しいでしょうね。企画会議で、「この恐竜にはこんなシーンがいいな〜。」って、いい大人が話し合っている光景って。 |
HJ+ Vol.3 大人のための模型雑誌”ホビージャパンプラス第3号。 巻頭特集は、「恐竜模型の世界」。太古の世界を闊歩した恐竜たちは、子供心を忘れない男にとっての永遠の憧れ。今回は、松村しのぶを始め、日本を代表する恐竜造形作家が結集。新旧さまざまなアプローチから、恐竜造形の魅力を追求していきます。 |
なるほどkids 日本全国 恐竜に会いに行こう! 今までにない新機軸の恐竜図鑑です。 日本で発掘された恐竜は多くはないけれど、全身骨格と復元模型が見られる恐竜の種類と施設は、おどろくほどたくさんあります。 第1部は、日本で会える恐竜たち110種類を、迫力ある模型&イラストと詳しい説明で紹介する、恐竜大図鑑です。 |
恐竜 ジュニア学研の図鑑 恐竜を中心に、恐竜が生きていた時代の生き物を、最新の情報とともに紹介 |
恐竜仕掛け本の数々を御紹介。お得情報もありますよ。 |
Extreme Dinosaurs 新進気鋭イギリスの恐竜アーティスト、Luis.Reyのハードカバー画集です。なかなか羽毛恐竜に馴染めない方は、このイラストを見れば、少しは引き込まれるかも。 独自の繊細な色彩は追随を許しません。 ニュータイプの恐竜はここにある!必見! |
Make-A-Saurus: My Life With Raptors and Other Dinosaurs 「ナショナル・ジオグラフィック」誌、また日本の福井県立恐竜博物館でも展示されている、Brian.cooleyの実物大羽毛恐竜のメイキングが詳しく掲載されています。 粘土造型とまた一味違う本格派の造型テクニックは必見です! |
Feathered Dinosaurs アメリカの科学雑誌「ナショナル・ジオグラフィック」誌で掲載された、中国で発見された羽毛恐竜化石の記事を一冊にまとめたものです。各写真は非常にきれいで、ナショナル・ジオグラフィックで活躍のアーチストのイラスト・模型も楽しめます。 |
Dinosaur Imagery: The Science of Lost Worlds and Jurassic Art 本書はJ・Lanzendorf氏の恐竜アートの個人コレクション集です。そこに収集されているものは、J・SibbickやD・Hendersonの原画やM・Trcicのブロンズ像など、マニア垂涎のものばかりです。恐竜グッズマニアなら、至極のひと時を過ごせること間違いありません。 |
Building and Painting Model Dinosaurs 恐竜の模型キットの制作法です。タミヤのキットもありますが、海洋堂のキット改造例も紹介されています。しかし、ほとんど入手困難なキットの改造のため、実践できる人は少ないかもしれませんが、見るのは楽しいです。 |
The World of Kong: A Natural History of Skull Island 恐竜好きなら必見! 映画「キングコング」(もちろん今上映している)のメイキング本のひとつですが、スカルアイランドに生息する恐竜や怪物のコンセプトアートが満載!劇中ちょっとしか出なかった、あるいは全く出番の無かった動物たちの生態がきれいなイラストや骨格図などで表されています。アフターマン好きならたまらない内容ですよ!(英語が苦手な人でもイラスト多用されているので、十分楽しめると思います) ハードカバー: 224 p |
恐竜ホネホネ学 恐竜の姿はいかに復元されるのか。骨を仔細に検討し、筋肉のつき方など現生の哺乳類などと比較することで、運動能力やその生活も推定できるようになった。比較骨学の第一人者が、復元の視点から恐竜を語ったユニークな一冊 |
150のQ&Aで解き明かす 恐竜のなぞ研究室 恐竜に関する150の質問に、マンガ・イラストとともに最新の情報で答えます! 1000種類にも達するあらゆる恐竜をカバーし、同じ時代に生きていた様々な生き物の実態も詳しく解説 |
Walking With Dinosaurs: A Natural History (Walking with Dinosaurs) 「ディスカバリーチャンネル」でお馴染み、イギリスBBC制作のドキュメンタリータッチで映像化された「最後の恐竜王国」の写真集です。 画面では、動きが早くて分からない、各恐竜のディティールも、図鑑形式で楽しめます。 |
Walking With Beasts: A Prehistoric Safari (Walking with Prehistoric Beasts) ウォーキング・ダイナソーのスタッフが制作した、新生代の哺乳類の生態です。マンモスや毛サイなどは、CGとは思われないくらいリアルに再現されています。 絶滅生物としては、いつも恐竜の影に隠れ、なかなか日の目をみない哺乳類をこれだけ見事にクローズアップしたBBCのスタッフに拍手 |
Chased by Sea Monsters: Prehistoric Predators of the Deep ウォーキング・ダイナソーのスタッフが制作した、太古の海の怪物たちの生態です。モササウルスやアーケロンなど、お馴染みの海生爬虫類をはじめ、海サソリやメガロドンなども最新のCGで再現されています。 |
Life Through the Ages (Life of the Past) 恐竜画の創始者、Charles R.Knightのハードカバー画集です。 モノクロのデッサン画がほとんどですが、むしろナイトのペンタッチが見ることができ、貴重です。恐竜もさることながら、哺乳類はさすがに上手い! |
立体モデル大図鑑 恐竜のからだ 走る速さはどれくらいだった? 大きくて鋭い歯で何を食べていた? ティラノサウルス・レックスを大解剖! 体のしくみをとことん調べます。博物館に展示されている模型がそっくりそのまま小さくなって本になりました。ページごとに、骨格・消化器・心臓・筋肉など、恐竜のからだのしくみについて、わかりやすく、おもしろく解説されています。 |
折り紙で作る10大恐竜―大人の工作 ティラノサウルス、イグアノドン、ステゴサウルス、プテラノドン…。世界的に知られる折り紙作家・高井弘明が、オリジナルの恐竜たち10頭の作り方を丁寧にわかりやすく紹介する。ティラノサウルス展開図+折り紙つき。 |
よみがえる恐竜・古生物 超ビジュアルCG版 リアルなCGで直感的にわかる先史時代の生物 生命の誕生からホモ・サピエンスに至る生命の樹を、豊富でリアルなCGで復元し、地球環境の変化も含めて紹介するグラフィック本。全112種の古代生物たちが、今なお生きているかのような躍動感あふれるシーン設定で再現し、生息年代順に掲載した決定版! |
恐竜―恐竜の骨格と生態 学研わくわく観察図鑑 トリケラトプス、パキケファロサウルス、コリトサウルス、エウオプロケファルス、ステゴサウルス、ディプロドクス、アロサウルス、ティラノサウルス、始祖鳥を、最新の研究をもとに、完全復元(骨格図と復元図)しました!恐竜ファン必見! |
フィフティダイノソアズ―白亜紀見聞録 遥か昔、まだ恐竜たちが地球上を闊歩していた時代へ恐竜造形家・荒木一成が皆さまをご招待。ヴェロキラプトルの鉤爪が闇夜から獲物を狙い、ステゴサウルスが森の中にたたずみ、ティラノサウルスの咆哮が雨の中に響き渡る…。50体の恐竜たちが生き生きと繰り広げるダイノソア・ワールド。 |
立体 恐竜図鑑 初期作品を子供用の図鑑形式にしものです。各模型のカラー写真も大きく見やすいです。 |
ザ・ダイノソア・スカルプチャー 月刊モデルグラフィックス別冊 最初期の作品集で、メイキングも細かく写真付で説明されています。 現在、完全絶版入手極めて困難です。 |
はっけんずかん きょうりゅうはっけんずかんシリーズ 大昔に生息していた恐竜を種類別に紹介。また、骨の化石や恐竜の最後、大昔のとりやけもの、恐竜と背比べなども収録。ページ上のたくさんのとびらをひらいて、恐竜たちの世界をのぞいてみよう。 |
きょうりゅうあそびのおうさまずかん これなんだろう? 好奇心は、自由な「あそびの心」から生まれます。自然や生活のなかでの発見と驚きから、子どもたちの心のエネルギーを育てる本。きょうりゅうの時代へタイムスリップ! |
|||
きょうりゅう―みて、しらべ...いつでもどこでもちいさなずかん 獲物をつかまえる恐竜や木の葉や草を食べる恐竜、海や空の恐竜など様々な種類の恐竜をカラーイラストや復元図などで紹介。恐竜の後に栄えた動物や恐竜の暮らしなども記載した、ポケットサイズの図鑑。 |
きょうりゅう学研のミニ図鑑 けものりゅう、かみなりりゅう、よろいりゅうなど、主な恐竜とその生態を、最新の情報とカラーの図・写真で解説。子どもの古代へのロマンと知識欲を満たす図鑑。2000年刊の改訂版。 |
Fossil Fish Found Alive: Discovering the Coelacanth 生きた化石 シーラカンスの発見と捕獲、生態の記録写真集です。 綺麗な図版、写真が多く、シーラカンス好きは必携の一冊です。 |